top of page

業務内容

花卉生産

沖縄県では、トルコギキョウ生産のパイオニアかつ最大の企業となっています。土壌分析に基づく花卉栽培を国内外で実証してきた弊社会長の兵頭衛は、2010年に本格的にトルコギキョウ生産を開始。これまで難しいとされた沖縄のトルコギキョウ生産を軌道に乗せました。2013年にはJAおきなわもトルコギキョウ栽培を開始。兵頭が技術主幹となって指導することで地域をまとめ、沖縄を代表する農産物のひとつに成長しました。

IMG_4380.jpg

野菜生産

沖縄県では、トマトの生産を行っています。生産量より品質(美味しさ)を重視することで、付加価値の高い野菜生産を行っています。美味しいトマトを作る秘訣は「tmg農法」。弊社会長の兵頭と社長の土下が長年取り組む「土壌分析に基づく栽培」で明らかになったことは、「硝酸態窒素は植物を育てるが、過剰な付与は植物を殺す」ということでした。ではどうすればいいのか。その問いに答えたのが「tmg農法」です。

オーガニックトマト

コンサルティング

★「tmg農法」による改善コンサルティング

 今後の農業は「いかに増やすか」でなく「いかに美味しくするか」が求められます。もちろん「安全性」も。その問題意識の下で開発されたのが「tmg農法」です。開発には弊社の兵頭と土下も加わっており、これを通じて貴社の農作物を美味しく生まれ変わらせます。

 

★イチゴ育苗導入コンサルティング

 これまで自らランナー育苗をしてきたイチゴ農家にとって、初めての種子繁殖苗導入は勇気がいるもの。そんなときは、弊社の種苗と栽培の専門家にお任せください。土壌や気候を踏まえ、起こりうるリスクを事前に把握。種苗導入を成功に導きます。

 

★農業の「規模化」コンサルティング

 今後の農業は「規模化」が求められます。農業運営の「工場化(分業化・効率化・IT化)」は避けられない道となっているのです。農業の専門家とIT専門家がタッグを組む弊社では今回、分業化で求められる苗生産のリーディングカンパニー「株式会社ミヨシ」とも連携。それぞれの農家にとって最適な「規模化」をご提案します。

温室
bottom of page